そうしょく

そうしょく
I
そうしょく【僧職】
(1)僧という身分。 僧としての仕事。
(2)宗派・寺院などで, 僧が受け持つそれぞれの役割・職分。
(3)勅令や官符によって正式に命ぜられる僧の地位や職分。 三綱・内供奉(ナイグブ)・講師など。
II
そうしょく【曹植】
〔「そうち」とも〕
(192-232) 中国, 三国時代の魏(ギ)の詩人。 字(アザナ)は子建。 陳思王。 魏の曹操の三男。 兄の曹丕(ソウヒ)との後継者争いに敗れ, 失意のうちに病死。 詩文集「曹子建集」がある。
III
そうしょく【草食】
動物が, 草を食物とすること。 また, 植物質のものを食物とすること。
肉食
IV
そうしょく【装飾】
美しく飾ること。 また, そのかざり。

「壁面を~する」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”